筑紫女学園大学の現代社会学部

筑紫女学園大学の現代社会学部は2015年の4月に開設が予定されている。社会で生きていけるだけの女性の育成を行うことを目的としている学部

筑紫女学園大学 現代社会学部の入試日程

入試日程
■一般入試(前期日程)
出 願 期 間 2015年 1月 7日(水)〜1月21日(水)
試  験  日 2015年 1月30日(金)
合 格 発 表 2015年 2月17日(火)
入学手続期限 2015年 2月26日(木)


■一般入試(後期日程)
出 願 期 間 2015年 2月16日(月)〜2月23日(月)
試  験  日 2015年 2月28日(土)
合 格 発 表 2015年 3月11日(水)
入学手続期限 2015年 3月19日(木)

 


最先端を、筑女から。『LADY GOGO』 | 筑紫女学園大学

一般入試(前期日程・後期日程)

募集人員
■一般入試(前期日程)

現代社会部現代社会学科

ビジネス社会コース 20名
メディア社会コース 20名
環境共生社会コース 15名
現代社会学部の各コースは目安です。

 

一般入試(後期日程)

ビジネス社会コース 5名
メディア社会コース 5名
環境共生社会コース 5名
現代社会学部の各コースは目安です。

特待生制度

筑紫女学園大学の特待生制度

●一般入試(前期日程)および大学入試センター試験利用入試(1期)の成績上位者が対象になりま
す。
●指定校推薦入試合格者、公募推薦入試合格者、自己推薦入試合格者も、入学検定料免除で一般入試
(前期日程)を受験し、特待生にチャレンジできます。
※一般入試(前期日程)の成績によって、推薦入試での合格を取り消すことはありません。詳細は推薦
入試合格通知書の中でお知らせします。
A特待生制度
授業料100%を4年間免除(継続審査あり) 全学で10名以内
・一般入試(前期日程)国語・英語の合計得点率が80%以上で上位5位内の者
大学入試センター試験利用入試(1期)国語・外国語の合計得点率が80%以上で上位5位内の者
B特待生制度
授業料50%を4年間免除(継続審査あり) 全学で20名以内
・一般入試(前期日程)国語・英語の合計得点率が75%以上で上位10位内の者
大学入試センター試験利用入試(1期)国語・外国語の合計得点率が75%以上で上位10位内の者
※A特待生を含む

現代社会学部の入学手続について

「入学手続に関する書類」を合格通知書に同封してお届けします。入学手続は、所定の手続期間内に入
学金および施設設備費(前期分)の納入と書類送付等を行うことにより完了します。
(注意)
1.入学手続締切日までに手続がない場合は、入学資格を失います。
2.入学手続金のうち、入学金はいかなる事情があっても返還しません。
ただし、施設設備費(前期分)については、次のとおり申し出(必着)があれば返還します。
返還時に発生する振込手数料は受験者負担です。
※指定校推薦入試、公募推薦入試、自己推薦入試の専願入試合格者については、返還の対象外です。
入学辞退のご連絡 入学辞退申請受理期限
2015年3月11日(水)まで 2015年3月16日(月)17時まで
2015年3月12日(木)から
2015年3月25日(水)まで 2015年3月31日(火)17時まで

 

個人情報の取り扱い


 本学では、出願者の個人情報について以下のとおり取り扱います。出願の際は、これらの取り扱い内容に
ついて了解したうえで出願をしてください。
⑴ 個人情報の利用目的
出願手続において提供を受けた志願者の個人情報、また入学試験の成績・合否判定結果等の個人情報に
ついては、本学において次の目的のために利用します。
 ① 受験手続関係(志願者データ作成、受験票作成等)
 ② 合否判定関係(合否判定データ作成、合格通知作成等)
 ③ 入学手続関係(合格者データ作成等)
 ④ 調査統計関係(入試統計資料作成、入試説明会用資料作成等)
 ⑤ 上記①〜④の連絡、通知および発送
⑵ 管理方法
◎ 提供を受けた個人情報および入学試験の結果等の個人情報は、紙もしくは電子データのいずれかの
形態で保存します。
◎ 個人情報の管理にあたっては、「個人情報保護法」に則って、適正に利用・管理・廃棄します。
⑶ 情報の開示、提供について
◎ 本学では、原則として個人情報は第三者に開示・提供しません。
◎ 本学の入学試験においては、出身高等学校等から調査書等を出願書類として発行していただいてお
りますので、「受験の有無・合否結果」については、出身高等学校校長宛に通知いたします。
  出身高等学校等への通知を希望されない受験生は、その旨を記載の上(任意様式)、出願書類とと
もに提出してください。なお、合否開示を希望しない場合でも入学試験に関して不利益はありませ
ん。ただし、「推薦入試」については、出身高等学校等から推薦書を出願書類として発行していた
だいておりますので、全ての志願者の結果を出身高等学校等へ通知します。
⑷ お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ等については、下記までお願いします。
入試課
 TEL 092−925−3591
     9:00〜17:00(土曜、日祝日を除く)

現代社会学部の受験生宿泊案内

 

本学で受験される方の宿泊については、旅行会社に依頼しています。宿泊希望者は直接下記にお申し込みください。
 ・西鉄旅行福岡教育旅行支店「筑紫女学園大学受験生宿泊係」 TEL:092-526-8086
 ・㈱JTB九州 福岡支店「筑紫女学園大学受験生宿泊係」   TEL:092-781-8732

インターネットによる合否確認について

合格発表の補助手段として、インターネットによる合否結果を確認するサービスを行います(指定校推薦入試を除く)。

①このサービスは合格発表日当日の午前10時から3日間利用できます。
②インターネットに接続されたパソコンや各種モバイルで、合格発表をご覧頂くことができます。
③サービス開始直後は、画面の表示が遅くなることがあります。その場合は、少し時間をずらして、ア
クセスしてください。
④受験した学部学科等、受験番号に関する問い合せには応じられませんので、受験生以外の方が利用す
る場合は、必要事項をあらかじめ本人に確認しておいてください。
⑤併願している場合は、それぞれの受験番号ごとに確認してください。
⑥本システムの「誤操作」「見間違い」等を理由とした、入学手続期間終了後の入学手続は認めません。
合否確認サイトURL 

筑紫女学園合否案内センター


合否確認は受験番号、生年月日(西暦8桁)を入力することによって結果が表示されます。

現代社会学部の受験上の心得

試験場の下見
① 試験の前日は、キャンパスへの立入り、試験場(校舎)を確認することはできますが、試験室への
入室はできません。
② 下見を希望される方は、試験前日(試験前日が土日祝日の場合はその前日)の13時30分から17
時までに入試課へお越しください。
当 日
① 受験票は、必ず持参してください。なお、万一受験票を紛失したり忘れたりした場合は、速やかに
入試課または試験場係員に申し出てください。
② 試験当日は、午前8時30分に試験場への入場を開始します。
③ 試験開始後20分以上遅刻した場合は、受験することができません。
④ 雪害等の交通機関への影響に十分留意し、集合時間に遅れないように注意してください。
⑤ 試験当日の不測の事態(大雪など)への対応措置(試験時間の繰り下げなど)については、下記の
webページでお知らせします。

筑紫女学園大学 入試課

 

⑥ 試験室には壁掛時計は設置していませんので、腕時計を持参してください(貸出しは行いませ
ん)。使用できる時計は、時計の機能(時間、日付、曜日程度)のみをもつ時計とし、辞書機能
および計算機能付きは認めません。
⑦ 携帯電話等の試験場への持ち込みを禁止します(時計としての使用も認めません)。
⑧ 〈感染症に対する注意事項〉
試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(新型および季節性インフルエ
ンザ、麻疹、水疱瘡等)に罹患し治癒していない場合は、他の受験者や監督者等に感染するおそ
れがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
 ただし、症状により学校医その他の医師において伝染の恐れがないと認めたときは、この限り
ではありません。
 なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験などの措置、入学検定料の返還は
行いません。試験当日の体調管理については十分に注意してください。
⑨ 試験当日に咳やくしゃみが出ることが予想される人は、マスクを持参してください。
⑩ 受験の際は、すべて試験監督者の指示に従ってください。指示に従わなかったり、不正行為等をし
たときは退場させることがあります。
⑪ 体の具合が悪くなった場合は、試験監督者に申し出てください。本学会場においては、休養または
別室での受験を認める場合があります。その際の試験時間の延長は認めません。
⑫ 本学会場には付添者控室がありますが、地方試験会場には付添者控室はありません。付添者は試験
室のある校舎内に入ることはできません。

出願上の注意

筑紫女学園大学 現代社会学部の出願の注意点

 

① 出願は、ネット出願サイトで登録し、入学検定料の納入および必要書類の本学到着をもって受付完
了となります。なお、必要書類は市販されている角2封筒(A4用紙が入るサイズ)を使用し、必
ず書留・速達で速やかに郵送してください。十分に余裕を持って手続をしてください。
② 出身高校が被災・廃校等の事情により調査書の提出が困難である場合は、出願前に入試課までご相
談ください。
③ 出願受付後の申し出などによる変更は一切認めません。
④ 障がいなどにより受験および入学後の修学に際して特別な配慮が必要な場合は、出願開始1ヵ月前
までに入試課に相談の上、次のA〜Cの書類を提出してください。
   A:入学試験特別措置申請書(本学所定様式)
   B:医師の診断書(原本)または大学入試センター試験受験特別措置決定通知書の写し(該当す
る場合のみ)
   C:障がい者手帳の写し(該当する場合のみ)
※本学では、支援メニューや施設については一定の範囲内で見直し・改善に努めておりますが、
個人的な配慮には限界があります。出願の段階で入学後の修学・学生生活支援についてご説明
します。なお、試験会場は、十分な設備を設営する関係上、本学会場に限ります。
⑤ 受験票は、出願書類受付処理の関係上、出願期間締切日以後、出願者全員分を一括して作成し、速
達にて送付します。
⑥ 受験生氏名等の漢字表記について
 本学では、入学試験に際して大学側で発行する受験票および合格通知書等の受験生氏名等漢字表記
についてはJIS漢字符号表第一、第二水準以外の漢字を代替文字に置き換えております。その結果、本
来の漢字氏名等とは異なる表記がなされる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 なお、これらの表記内容については、入学決定後に再度確認を行います。

現代社会学部の求める人物像

 

現代社会を「ビジネス社会」「メディア社会」「環境共生社会」と関連づけて学ぶこと
に関心があり、理解を深めたい人。
社会学の基礎を理解し、データを作成したり分析したりする能力を身につけたい人。
⑶ コミュニケーション能力やチームワーク力を高め、グループやチームで作業をする能力
を身につけたい人。
⑷ 高等学校の社会の科目(現代社会、倫理、政治・経済、世界史、日本史、地理)におい
て十分な学習を修めている人。

 

現代社会学科
入学定員190名

内訳

指定校推薦50
公募推薦15
自己推薦15
一般(前期)55
一般・センター併用型15
一般(後期)15
センター試験利用(1~ 3 期)25

環境共生社会コース

今日は、筑紫女学園大学 現代社会学部の環境共生社会コースの教員紹介になります。

 

佐々木 浩 教授

[研究テーマ]

人は動物と
どのように共生できるか

[ゼミナールの活動例]

地域猫外来種絶滅危惧種の調査などを通して、自然と人間について考えています。特に哺乳類を対象とし、東南アジアでのカワウソ調査等も希望によって検討します。

 

 

速水 良晃 教授

[研究テーマ]

液体表面の構造と物性

[ゼミナールの活動例]

原始大気の主成分であった二酸化炭素石灰岩に変化したことで、現在の約0.04 %にまで減少したことなどを実際に実験していきます。

 

 

安恒 万記 准教授

[研究テーマ]

子どもと環境

[ゼミナールの活動例]

地域社会やNPOなどと連携して、子どもの遊び環境やまちづくりなどの地域コミュニティに関する諸課題を調査し、解決への方策を探ります。

 

 

 

栗木 明裕 講師

[研究テーマ]

動作が身体の
コンディションに与える影響

[ゼミナールの活動例]

生活環境が、人間の日常動作にどのような影響を与えているかを「健康」、「美」、「効率」という観点から探究します。

 

 


最先端を、筑女から。『LADY GOGO』 | 筑紫女学園大学

 

メディア社会コースの教員紹介

荒巻 龍也 教授

[研究テーマ]

現代社会における
映像メディア全般の研究

[ゼミナールの活動例]

CMやドラマなどの映像制作を踏まえながら、コンテンツ、産業・ビジネス、サービスなどを切り口として、映像メディア全般について考察します。

 

 

一木 順 教授

[研究テーマ]

鄭成功表象の研究

[ゼミナールの活動例]

ポピュラー文化を通して日本社会や日本人の意識の変化を浮き彫りにします。学生はマンガや音楽、映画など各自でポピュラー文化に関する調査分析を行います。

 

 

 

一ノ瀬 元史 教授

[研究テーマ]

情報社会の諸問題、
デジタルデバイド情報格差)等

[ゼミナールの活動例]

ICTの発展と社会にさまざまな問題を、犯罪や著作権・個人情報の保護、デジタルデバイドなどの観点から考察します。

 

 

岡本 文子 教授

[研究テーマ]

日本の伝統色や日本画
色彩におけるカラーリング

[ゼミナールの活動例]

時代の社会現象であるファッションについて、ブランドなどの側面から解明し、実際の製作を通して服飾のしくみを考察します。

 

 

栗山 俊之 教授

[研究テーマ]

思想・宗教と
現実の歴史・社会との関係

[ゼミナールの活動例]

現代社会の課題について、東日本大震災や識字学級のボランティア活動や、水俣ハンセン病療養所、沖縄、広島、長崎などへの現地研修を通して考えます。

 

 

吉野 嘉高 教授

[研究テーマ]

マスメディアと日本社会の変化

[ゼミナールの活動例]

ドキュメンタリーなどを制作し、地域のCATVで放送します。学生は「制作者」として活動する一方、「観察者」としてメディアと社会の関係について考察します。

 

 

橋本 嘉代 講師

[研究テーマ]

メディアとジェンダー

[ゼミナールの活動例]

女性向け雑誌の分析を通して、現代メディアで規範化され、支持される女性像について考察します。また、学生はテーマを決めて雑誌またはデジタルマガジンを制作します。

 

 

教員紹介 - ビジネス社会コース

ビジネス社会コース

 

赤塚 睦男 教授

[研究テーマ]
太宰府の文学・歴史

[ゼミナールの活動例]
太宰府など福岡の観光資源の調査と紹介。地域の観光資源を取材し、紹介パンフレットやビデオを作ることで観光情報の発信に取り組みます。


大橋 健治 准教授

[研究テーマ]
人材開発と学習技法の研究

[ゼミナールの活動例]
「女性キャリア」や「ブランド戦略」など学生の興味関心に沿ってテーマを設定し、仮説を立てて検証するという実証型の研究を行います。


教育紹介 | LADY GOGO | 筑紫女学園

現代社会学部Q&A

未来をつくる大切な大学時代。
わからないこと、全部解決しておきましょう。

具体的な将来の夢や就きたい仕事がよく分かりません...

大丈夫です。社会には、たくさんの仕事がありますし、時代の流れで新しい職種も生まれます。また、就職した会社で、部署が変われば役割も変化します。仕事をするうえで大切なことは、考える力や主体性など、どんな職業や業種でも必要とされる、基本的な力を身につけることです。

どうすれば、考える力や主体性が身につきますか?

授業をしっかり聞いたり、本を読むことも大切ですが、なにより大切なことは、覚えた知識や技能を実際に使うことです。失敗や、工夫して乗り越える経験、達成感を味わう中で自然に身につけることができます。大学教育でも、ゼミナールやフィールドワーク、インターンシップなどの体験型授業が注目されています。

他の学科の授業にも興味があります。受講できますか?

本学には、「文学」「文化学」「言語学」を学ぶ文学部、「心理学」「福祉学」「教育学」「保育学」を学ぶ人間科学部があります。他学部の授業を履修し、卒業に必要な単位に含むこともできます。人間と社会について学ぶ現代社会学部だからこそ、関連する学問にふれ、学びの幅を一層広げる機会としてください。

例)
「ビジネス社会」コース:文学部の文化学・観光学系を学び、観光産業と地域振興を探求する。
「メディア社会」コース:人間科学部の心理学を学び、メディアと人間行動の関係を探求する。
「環境共生社会」コース:人間科学部福祉学を学び、ユニバーサルアクセスを探求する。

現代社会学部で取得できる資格はありますか?

「社会調査士」の資格が取得できます。社会調査士とは、社会調査の知識と技能を用いて世論や市場調査、社会事象などをとらえる専門家で、民間企業や行政でも活躍が期待される資格です。その他、社会実務能力を養成する専攻教育の中で、情報処理や英語の資格取得を支援します。

卒業後はどんな仕事に就けますか?

幅広い教養と豊かな人間性を身につけ、さらに社会における問題の発見や解決に主体的に関わる資質を身につけることで、幅広い業界での活躍が期待されます。具体的には、製造業、流通業、金融業、卸売・小売業、マスコミ・広告業などの民間企業や公務員、団体職員への就職を目指します。また大学院に進学して専門社会調査士を取得し、さらに高度な調査の専門家になることも可能です。

現代社会学部のコース紹介

筑紫女学園大学 現代社会学部では、着々と
ホームページも更新されています。

本日はコース紹介について。

「実」社会の抱える問題を発見し、
現「実」的な解決策を学び「実」践力を育成


科学的なアプローチでビジネス社会を学ぶ
ビジネス社会コース

グローバル化と個の多様化の急速な進展に伴い、社会が劇的に変化する時代。社会のニーズを的確に把握し、それに応えるために、ヒト・モノ・カネ・情報の経営資源や組織のマネジメントについて考え、ビジネス社会を通じて社会に貢献していく方法を学びます。

 

メディア社会の生き方や人間の創りだす
文化について学ぶ
メディア社会コース

私たちの生活とは切り離すことができないメディアについて、その社会的機能や意義、メディアがもたらす私たちの生活への影響など幅広く学びます。また、さまざまなメディアと深い関わりのあるポピュラー文化を多角的な視野から学ぶことで、現代社会の諸相をとらえるための題材として活用する方法を学びます。


人間と環境との関わりを通して
環境共生社会を考える
環境共生社会コース

人口の増加、経済の拡大、産業社会の進展に伴って、私たちの生活に大きな影響を及ぼしてきた環境の課題を考察し、環境共生社会を創っていくために必要な視点や知識を、自然・生活・社会の観点から多角的に学びます。

 

いかがでしたか?
4月の開設に向けて着々と準備が整ってきています。
各コースともに専門的なコースが目指せるようになっているので、非常に
実力も伸ばしやすいと思います。

 

筑紫女学園の現代学部公式HP